教育

 

HOME | 教育

園児の一日

8:30 登 園

歩き・マイカー・園バス、それぞれのご家庭にあった方法で登園します。

9:00 自由遊び

自分で好きな遊びを見つけ、友達と一緒に自由に様々な遊びを楽しみます。

10:00 活動時間

お祈りをしたり、季節の制作をしたり、天気のいい日には思い切り園庭で外遊びを楽しみます。

12:00 昼  食

お弁当や給食をいただきます。

昼食後~ 自由遊び

食後の時間、ゆったりとした気持ちで過ごします。

13:20 降園準備

降園前には先生に絵本の読み聞かせや今日の分かち合いをします。
そして一日お守りくださった神さまに感謝の祈りをします。

13:30 降 園

登園時と同じ方法で各家庭へ帰ります。
※昼食のない日は、2時間前の降園時間となります。

13:30~ 預かり保育

保育終了後より預かり保育が始まります。異年齢での時間を過ごします。
18時で預かり保育は終了です。

保育の時間

月・火・木・金曜日

    • 8:30~13:30(お弁当・給食あり)

水曜日

    • 8:30~11:30(お弁当・給食なし)

※スクールバス利用者は、送迎バスコースにより登園から降園までの保育時間が上記とは異なります。
※園で過ごす時間は、どの登園方法をお選びいただいても大きな差はありません。

年間行事

1学期

入園式、マリア祭、春の遠足、家族ふれあいデー、旅育、

内科検診、歯科検診、プール、七夕の集い、おたのしみ保育

2学期

お月見会、運動会、お芋掘り、収穫祭、秋の遠足、

親子ふれあいデー、七五三のお祝い、待降節、クリスマス会、

教会訪問、クリスマスパーティー

3学期

節分、音楽発表会、お店屋さんごっこ、ひな祭り、

お別れ遠足、卒園祝福式、卒園式

年間を通して、お誕生会や避難訓練などを行っています。

園の特色

お祈り

 日々の嬉しいこと・悲しいことを「神さまあのね…」と話しかける素直な姿を大切にしています。お熱があったお友達や兄弟姉妹を思い出してお祈りをしたり、時には世界平和を願いながら祈る子ども達の心を大切にしたいと考えています。

体操教室

 年間20回、㈱力健の体操の先生のご指導により、体操教室を実施しています。
 年間カリキュラムのもと、体を動かす喜びに触れ、子どもたちはとても楽しみにさまざまな活動に挑戦しています。
 できなかったことが、できるようになる体験は子どもたちの大きな成長につながっています。
対 象:年長~年少組
 

 

サッカー教室

 年間20回、Sol・Tesoro FC・Academyの先生にご指導いただき、サッカーを行っています。
 試合をすることだけでなく、先ずは体を動かすことを楽しむ。ボールに親しむ。
 子どもたち自身が、自分で考えて動く姿を何より大切にして活動を進めています。
 サッカーを通して、子ども同志のコミュニケーションの力を育んでいきます。
対 象:年長組

リトミック

 子どもたちの基本的な音楽能力を伸ばすことはもちろんですが、それ以上に、身体的、感覚的、知的な、子どもたちが個々に持っている「潜在的な基礎能力」の発達を促す教育です。
 子どもたちにとって「意欲を持つ」ことが、学びの重要な姿です。「やりたい」と思う気持ちをくすぐるには音楽はとても効果的です。
 知らなかったことを 知る 喜びを、リトミックという音楽活動の中で体感していきます。
 

 

鼓隊演奏

 年長組なると、運動会で年長組は、鼓隊演奏を披露します。大太鼓・中太鼓・小太鼓・シンバルなどを使い、楽器を演奏しながら隊形移動をしたりドラムマーチを行います。5月から少しずつ太鼓に触れ、体で感じ心を震わせていきます。自分の鳴らす音と友だちの鳴らす音を聴きながら互いを意識しつつ演奏します。仲間と共に一つの事を成し遂げる達成感をこの活動で体験します。

心の花束の会

 東日本大震災以降、他者に寄り添う活動を行っています。その活動を「心の花束の会」と呼んでいます。
 自分たちに出来ることは何かと考え、ちょっぴり我慢したり、不安の中にある方々のために祈ったり・・・それを毎月「心の花束の会」に持ち寄り、集まった献金を各地域へ送らさせていただいていました。現在は、保護者の会の活動でバザー募金を行ないながら、活動を継続しています。
 この活動の中で、子どもたちが、自分でできることで他者へ関わっていくことの喜びも感じているように思います。
 他人を思える「温かな心」の人に育って欲しいと願っています。

音楽発表会

 年中組になると鍵盤ハーモニカの活動を始めます。年中組ではド~ソの音を中心に、年長組ではド~高いドまでの音域を中心に音への関心を高め、指の動かし方や様々な曲に触れる楽しさを味わいます。音への興味、演奏への意欲を身に付けていきます。
 それを基礎に、木琴・鉄琴や様々な打楽器、そして年長組になるとマリンバなど大型の楽器にも触れ、さまざまな楽器のアンサンブルの楽しさ、音の広がりの面白さを体験することになります。
 リズムは心を躍らせます。友だちと共に味わう心躍る音の世界に子どもたちは喜びを実感します。
 そこに会衆からの大きな拍手と声援が子どもたちの自身になっていきます。

クリスマス会

 12月には、イエス・キリストの誕生日を祈念し、カトリック園ならではのクリスマス劇『聖劇』に取り組みます。真っ暗な闇に光を照らしたのは神様のなさった業です。この世界の誕生(旧約聖書)からイエス様のお誕生(新約聖書)までを子どもたちは『聖劇』として演じることで、神さまの深い愛を感じます。
 「あなたは神さまから愛されている大切な存在」であることを実感します。
 自分自身に自信を持ち、同時に他者へ優しくなれる人となって欲しいと願っています。

満3歳児保育

 満3歳を迎えられたお子さまは、誕生日の翌日より入園ができます。(入園面接あり)
 入園後2週間ほどは、慣らし保育期間とさせていただきます。慣らし期間終了後在園児と同じ保育時間で過ごします。
 満3歳児クラスで、同年齢のお友だちとの関わりにとても安心して過ごすことができます。
 ※預かり保育については、お子さまが園に慣れ、安心して、園での生活を過ごせるようになってからのスタートです。
 (目安としては入園後1ヶ月後~)

 ※満3歳児クラスの方は、住民税非課税世帯のみ預かり保育の補助が受けられます。
 (450円×利用日数の金額 若しくは月額16,300円が上限)
 ※兄弟が通園されており、上のお子様が2号認定で預かり保育の補助を受けられている方も、住民税非課税世帯以外の方は、制度により下のお子様は補助を受けられませんのでお気をつけください。
   補助金等に関するお知らせはこちらをご覧下さい。

預かり保育

 子育て支援の一環で、預かり保育事業を行っております。各ご家庭の様子に合わせて、当日申込みスタイルで実施しています。(長期休暇時のみ、事前にご利用希望をお伺いさせていただいております。)

 保育料無償化に伴い、保護者の申請によって金額が異なります。
(岡山市より連絡が園に届きます。そののちに保護者の方にはお知らせをいたします。)

名  称

パンダ教室

実  施  日

保育のある月曜日~金曜日
※時に行事等により実施のない日もあります。
※毎月、前月には「パンダ教室予定表」をお配りし、早めにお知らせをします。
※土・日・祝日は行っておりません。

時  間

保育終了後~18時まで

半日保育、全日保育の料金

半日保育の日

700円

全日保育の日

500円 

 

長期休園期間(春、夏、冬休み)の料金

①8:30~18:00 

1000円

②8:30~13:30 

700円

③13:30~18:00

500円

 
 施設給付型の幼稚園となりますので、2号認定(申請が必要)を受けられる方は、岡山市からの償還払いとなります。2号認定でご利用の方には園への利用料の納入確認後提供証明書を発行いたします。3ヶ月ごとに各自での手続きをお願いいたします。

半日保育、全日保育の料金

半日保育の日

700円

全日保育の日

500円 

 

長期休園期間(春、夏、冬休み)の料金

①8:30~18:00 

1000円

②8:30~13:30 

700円

③13:30~18:00

500円

 
 施設給付型の幼稚園となりますので、2号認定(申請が必要)を受けられる方は、岡山市からの償還払いとなります。2号認定でご利用の方には園への利用料の納入確認後提供証明書を発行いたします。3ヶ月ごとに各自での手続きをお願いいたします。

未就園児教室について

 就園前のお子様を対象に、親子で活動できる教室を行っています。
親子で一緒に登園し、活動を行う中で、園の雰囲気に触れ、集団生活を体験することが出来ます。この教室に通うことで、同年代のお子様を通じて保護者同士が仲良くなり、悩みを共有し合ったり、一緒に楽しい時間を過ごすことで、ストレス発散や心の安定、安心の場としていただいている方もいらっしゃいます。

名 称

ひよこ組

実施日

毎月2~3回  ※月によって変動あり

時 間

10:15~11:30

活動内容

体操リズム遊び・手遊び・ふれあい遊び・制作あそび・絵本等の読み聞かせ・月ごとの誕生会・季節に応じた行事・好きな遊びなど

料 金

前期5月~10月 ¥5,000
後期11月~3月 ¥5,000  
※保険料・おやつ代・教材費・その他諸経費として集金しています

 ご興味のある方は、お気軽に園までご連絡ください。
 ※未就園児教室に関する問い合わせ時間 9:00~15:30
 詳細については下記のPDFファイルをご覧ください。
 申し込みの際の書類も一緒に添付しておりますので、必要事項を記入の上、該当申込日にお持ちください。(申込日以降に関しては、園までお問い合わせください)
 ※印刷等ができない方には、園でも配布しておりますので、必要な方はご来園ください。

 なお、掲載申し込み日以降に関しては、園までお問い合わせください。
(tel:086-232-1771 9:00~15:30まで)

未就園児教室のお知らせはコチラ(PDFファイル2枚添付)

給食・お弁当

 (株)セントラルフーズへ委託し、給食提供を行っています。
 給食はアレルギーに配慮し、乳・卵・そば・ピーナッツ・かに・えび等アレルゲンの含まれていない自然派給食です。
 給食提供は全日保育の日に行っていますが、当園では毎月、お子さまの様子に合わせて下記3パターンよりお選びいただいています。

  1. 全日保育時は全て給食を利用します。
  2. 月・木曜日は給食、火・金曜日はお弁当を持参します。
  3. 全日保育時は全てお弁当を持参します。

 給食一食当たり¥480です。(令和6年4月現在)毎月の諸経費と一緒に引落としさせていただいております。
 給食、お弁当いずれの方も“コップ・お箸・ランチョンマット・おしぼり”は、各自でご用意いただいております。
 給食は保温の食缶での配達のため、温かい給食の提供を行っております。
 11月~3月の期間中には、お弁当の方も温かいものがいただけるように、各保育室で保温しています。